今日は、今年の秋祭りで使う榊を掘りに山に入ってました(許可とってます)

僕らは祷人さんといって、1年ごとに各村持ち回りで祷指し神事で選ばれた氏子がその年1年間任されます。

祷人さんは、神社の分霊を自宅に祀るので1年中神主・年番神主とも言われてます。

その祷人さんが使う榊を私に任せてもらいましたm(__)m

晴れてたとはいえ、山の中は陽が入らずジメッとして、神聖な場所など色々プラスされ一人では少し恐怖を感じました。

カラスの鳴き声にビクッ。

枯れた枝の落ちる音にビクッ。

降りてきた時には「無事生還」と思わず発しました。

小さな事ですが、地元の行事に関われて大変あり難い事でした。

これからも地元密着で頑張っていきますのでよろしくお願いしますm(__)m

↑タイマーで撮りました。

 撮ります 3 2 1の声も不気味に感じました。

庭守 寿 -kotobuki-

~あなたのお庭守らせてください~ 剪定・防除・伐採・草刈などお庭周りの事 お気軽にお問い合わせください。 TEL 079-439-8188